1
クコの実を少量の水でふやかしておく。
2
マグカップなど(電子レンジ可のもの)に杏仁霜と水を入れてスプーンでかきまぜ、電子レンジで30秒ほど加熱する。
3
2.に牛乳を加えて電子レンジで30秒ほど加熱し、1.のクコの実を浮かべて、
できあがり。
- 杏仁 (きょうにん)
咳を止めたり、便通を良くしたりする働きがあります。
特に、乾いた咳やねばっとした痰が出るときなどに適しており、肺を潤して痰を除いてくれます。 - クコの実
古くから不老長寿の効があるといわれ、薬膳料理にもよく使われます。
漢方では、主に肝・腎に働きかけるとされ、また目に対しても作用します。
- 杏仁霜や牛乳、水の量はお好みで加減してください。
※「杏仁霜(きょうにんそう)」は、杏仁を含む粉末のデザート用商品です。
輸入食材を扱うお店やデパートの食料品売場などで取扱いがあるかと思います。
インフォメーション
クコの実ほか、薬膳料理に用いられる生薬各種を販売
ハンドメイド教室のご案内
左のQRコードをご利用ください。
携帯電話でこのレシピをご覧いただけます。