漢方相談Q&A

きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。

漢方 よくある質問(Q&A)

ご質問に対するご回答

漢方薬って長く飲まないと効果がない、といわれていますが…?

 

僕が漢方薬を勉強しようと思ったきっかけは、40年前に田舎に帰って父の薬局を手伝い始めた頃、店頭にやってくる人が10年も20年も病院の薬を飲み続けていると言う話をしばしば耳にしたからです。
当時若くて健康だった僕には、不思議な会話でした。
「治らないのに病院に通い続けているの?」と言う素朴な疑問でした。
「治してもらえないのによく我慢しているな」とも言える心境でした。
漢方薬を勉強し始めて、現代医学で治らないものが治る事も知ったし、現代医学より早く治る病気があることも知りました。
逆に現代医学の素晴らしさもより深く感じることが出来るようにもなりました。
結局40年漢方薬を勉強して言えることはシンプルです。
漢方薬でも現代薬でも、急性のものはすぐに効くし、慢性のものは時間を要すると言うことです。
漢方薬は決して奇跡を起こすものではなく、漢方薬が適している症状を見つけて、その症状にシャープに効く処方を見つけることにつきます。
生薬が枯渇している今こそ、漢方薬の出番を見つけ、より確実に効果を感じてもらえるように努力することが医療者側に要求されています。

栄町ヤマト薬局(岡山県瀬戸内市) 
大和 彰夫先生

TOP