きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。
ハーバル・ライフ

|

お探しのハーブはどれですか?
アルファルファ
北米でアルファルファ、欧州ではルーサンと呼ぶが、ムラサキウマゴヤシのことである。
馬などの飼料用作物として重要で、古くはペルシャ地方で栽培され世界に冠たるアラブ馬の生みの親とも言える程に重要な牧草であった。背丈は1mにも達する。
本種は紫色の花をつけるが、白花の種はクローバーとして広く知られるところである。
アルファルファモヤシと呼ばれるものは芽生えを食用としたもので、サラダなどに広く利用されるが、芽生えは細いがやや硬く感じられることから、日本国内では貝割れ大根や豆科の植物等が好まれ、モヤシとしては余り利用されないが、これは好みの問題であろう。
別名 |
ムラサキウマゴヤシ |
科名 |
マメ科(Leguminosae) |
英名 |
Alfalfa |
ラテン名 |
Medicago sativa |
使用部位 |
全草 |
期待される具体例 |
- 血液浄化。
- 食欲を促進。
- 便秘を解消。
- 更年期障害に。
- 栄養補給に。
- 膀胱炎。むくみ。
|
注意 |
自己免疫疾患にかかっている場合は服用してはならない。 |
楽しみ方 |
ハーブティー、お料理、ハーブバス |
-
- 使用目的別でハーブを選んでみましょう。
-
- 50音別でハーブを選んでみましょう。
|
|