きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。
ハーバル・ライフ

|

お探しのハーブはどれですか?
ナツメッグ
丁字と並んで世界三大香辛料の一つである。
原産地は丁字と同じくモルッカ諸島で、外地での生産は18世紀になってからアフリカ等で栽培に成功し、現在ではアフリカ、西インド諸島、インドネシアで生産され輸出されている。
果実は熟すると開裂するが種子はひも状の仮種皮に覆われている。仮種皮を除いて石灰に浸してから乾燥させたものがナツメッグである。気品の高い香料として知られ、ドーナツの製造には欠かせないとさえ言われる。
なお、仮種皮はメースと呼ばれ、甘い香りと味はナツメッグよりも高級とされ、高価である。これらの香料は料理用でもケーキや菓子類の製造に多用されている。
なお、ナツメッグには幻覚作用や神経麻痺作用があるとされていて、多用は慎むべきである。
また、漢方では薬用として使用している。
別 名 |
ニクズク ナツメグ |
科 名 |
ニクズク科(Myristicaceae) |
英 名 |
Nutmeg |
ラテン名 |
Myristica fragrans |
使用部位 |
種子 |
期待できる具体例 |
- 消化を助け食欲を増進する。
- 胃腸内のガスを排出させ、膨満感や不快感を和らげる。
- 性的な気力を増進する。
- 下痢、嘔吐、吐き気に。
- 腹痛に。
|
注意 |
妊娠中、授乳中の方のご使用はお控え下さい。
|
楽しみ方 |
お料理、お菓子、香料 |
-
- 使用目的別でハーブを選んでみましょう。
-
- 50音別でハーブを選んでみましょう。
|
|