78歳の主婦。 小柄・肥満体。
1年前から、膝に違和感と運動痛にて整形外科で、治療をしてきた。
すると、徐々に膝関節(おもに左側)に水が貯まりだして、現在では月に2回、25ccずつ、穿刺している。
近くの、薬局で、漢方薬の防已黄耆湯の錠剤と活絡丸をもらって、飲んでいるが、変化がなく来局される。
肥満体・色白で、膝関節の病気なら、防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)が効くはずなので、今一度防已黄耆湯を煎じ薬で、飲んでいただくことにした。
2週間の服用で、膝関節が楽に動けるようになって、さらに2週間、漢方薬を飲むと、外科での関節の水分貯留が15ccに減った。うれしくなり、続けること、3ヶ月で、関節部の水分貯留はなくなり、わずかに残る関節の運動痛のリハビリに取り組んでいる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同じ名前の漢方薬でも、煎じ薬の効果は絶大です。
Comments