• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

 5月は真夏の暑い日が続き、6月も同じような暑い日が続いております。この暑さがまだ続くのかと思うと、雨がザーッと降って涼しくさわやかになって欲しいものですが、実際は湿気でベトベトするので、早く梅雨が明けないだろうかとないものねだりばかりしてしまいます。

 6月6日は芒種、梅雨を直前に田植えが最盛期を迎えるとともに梅の実の収穫を迎えます。

 「その日の難逃れ」と言って、朝ごはんに梅を食べると一日元気に過ごせるという言い伝えがあります。梅干しは毎日の健康を支えてくれる大切な食品です。朝ごはんの白米(玄米)に梅干し、御味噌汁もいいですね。朝からご飯は…と言う方には、梅干しの種を取り、鶏肉で作ったハムときゅうりを細切りにして茹でた春雨と梅肉で混ぜて食べるのもおすすめです。お好みでお酢もどうぞ♪

 また、梅干しをご家庭で手作りするのも良いですね。
 梅干しを作るときにできる梅酢は、梅干しよりも強い殺菌力で、整腸作用もあると言われています。おばあちゃんの知恵袋として、食あたりや、急な腹くだしに梅酢を大匙2~4をそのまま飲むか、お湯に薄めて飲みます。それでも治まらない時には時間をおいてもう一度飲むと良いそうです。

 そういえば、宮城県会津の地域には6月16日末明に採った梅で梅干しを作り、旅立ちに食べると災難を逃れるという言い伝えがあります。その梅の名を嘉祥(かじょう)の梅と呼ぶそうです。梅の「その日の難逃れ」に通じる言い伝えです。

 もう一つこの時期に紹介したい野菜があります。夏野菜の冬瓜です。切らずに冷暗所に保存すれば冬まで保存できる為「冬瓜」という名が付きました。平安時代から親しまれてきた野菜で、低カロリーで水分がたっぷり血圧降下やむくみ解消暑気払いに効果があるので冬瓜もぜひ召し上がってみてください。

 例えば、冬瓜を茹で、片栗粉で作った鶏肉のそぼろ餡をかけてると冷めても美味しく頂けます。今の時期には片栗粉の代わりに葛を使うと汗をかいた後の身体に必要な水分(津液)を作ってくれるので良さそうです。

 うだるようなベトベトした湿気も、食べ物を上手に使って乗り越えられるようにしていきたいですね。「湿気に、まけんぞー!」

スタッフK


『カゼには即効漢方』
自分で選んで自分で治す
たにぐち書店 ¥2,160
神楽坂 漢方 有恒薬局 小池 加能 著

『合格運アップに効く漢方 心と体の健康あってこその合格』
  株式会社 東京玄文社 A5版 124ページ  定価(本体1380円+税)
   ISBN 978-4-905937-12-8 C0047 ¥1380E

書店に無い時は、直接FAXでお申し込み下さい。 著者 小池 加能  


Copyright© Kagurazaka Kanpo Yu-ko Pharmacy. All Rights Reserved.