以前漢方薬で頭痛が良くなった経験があったので、今回の症状もと思い来局。
本人の体格は中肉中背、大小便とも普通で食欲もある。
患部の状態は2~5mmの大きさの結節(皮膚面から隆起した発疹)が両下肢の膝
から足首にかけて多数ある。そして皮疹の頂点のところに、掻いたために血液の乾いた血痂(けっか)があり、強いかゆみのため掻破痕(引っ掻き傷の痕やかさぶた)が多い。また、一部は色素の沈着を起こしているところもある。
十味敗毒湯とエキス剤を内服、患部にはモクタール軟膏などを使用
皮膚体質「アレルギー体質」に使う「十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)」に抗炎症の「黄蓮解毒湯(おうれんげどくとう)」、結節をやわらかくする目的の「排膿散及湯(はいのうさんきゅうとう)」をエキス剤の内服とし、患部には夜間用として「30%のモクタール軟膏」、日中は「タイツ軟膏」を塗った。
数週間後には大きな結節は小さくなり、小さなものはなくなった。
続けること数ヶ月でほぼシミ状の痕跡を残すだけになり、かゆみも治まっている。


Comments