1年前、期末の倉庫整理をした翌日に、胸に3ヶ所発疹ができて、痒み止めの軟膏を塗りました。しかし、次の日になると、湿疹が大豆位に大きくなって、背中にも広がったので、皮膚科で診てもらうことにしました。急性の湿疹との診断で。ステロイドの軟膏と抗ヒスタミンをされ、治療を開始しましたが、一時よくなるものの、止めると再燃するので、皮膚科を変えたが、やはり同じようなステロイドの軟膏と痒み止めの内服薬をされるが、結果は同じことの繰り返しになりました。

本人の体格は,長身・痩せ形、2・3日に1回の排便で、便秘。皮膚の状態は、背中・胸にマッチの頭くらいから大豆大の発疹があり、黒く色素沈着しているところや、紅く炎症を起こしている
まず、皮膚面の熱をとる目的で、清熱・解毒薬の消風散(しょうふうさん)と黄連解毒湯(おうれんげどくとう)を合わせて服用する。
1ヶ月で、皮膚の炎症はほとんどなくなった。その後には、炎症後の色素沈着が目立つので、皮膚血流の改善を目標に、桂枝茯苓丸加薏苡仁(けいしぶくりょうがんかよくいにん)に変えて治療すると。3ヶ月後には、ほぼ正常になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
慢性のアレルギー性の皮膚病は、なかなかステロイドでは治らないことが多いようです。
Comments