土用丑の日 ウナギで有名です 江戸時代 平賀源内がウナギを売るために作った宣伝の言葉と云われています
漢方 では 陰陽五行説を大切にしています。 この中で土用は長夏の季節を指します
木 火 土 金 水 と考えます 季節も五つに分けて春 夏 長夏 秋 冬 に分けます
この土が 長夏に対応します 今時の梅雨ごろからを長夏といいます
五臓 ですと肝 心 脾 肺 腎の中で脾に対応します 脾の性質は土に似ていると考えています
脾は気を作り吸収する臓器ですので脾が弱くなると気ができなくなり脾虚といい疲れやすくなります
土は水がたまると弱くなります 脾も湿がたまると弱くなります 湿邪困脾といいます
漢方では健脾利湿剤 人参などをつかいます 平賀源内はこのことで土用丑の日のキャッチコピーを考えたのかと存じます。