きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。
ハーバル・ライフ
![]() ![]() きぐすり.comオススメの場所をご紹介!
金立薬用植物園の特徴![]() 佐賀県は始皇帝の命により不老長寿薬を求めに来た徐福の伝説が日本で最も多くある土地です。徐福が佐賀で求めた不老不死薬はカンアオイだといわれています。金立公園薬用植物園はカンアオイの自生する金立山のすそ野にある自然に近い国内最大級の薬用植物園です。 起伏のある地形を生かした広大な(約3ha)園には現在380種10万本の薬草木を植栽しています。丘からは佐賀平野が一望でき、低地には池を配し、四季折々の薬草木、鳥、虫などが楽しめます。 薬草木には別名、成分、薬効、利用、余話などを記載した名札を立てていますので、漢方や薬学を学ばれている方々も利用されています。 金立薬用植物園の紹介徐福長寿館敷地内にはハーブ園を有し、見るだけではなくお客様には五感で楽しんでもらっています。 キャッチフレーズ:
ハーブ園・薬用植物園で採取したハーブ・薬草を利用したお茶、入浴剤、石けん、化粧水、健康グッズ、薬用酒、ポプリなど展示、作り方の紹介をしています。
イベント情報毎月第2(土)・(日)10:00 ~ 12:00薬用植物観察会
職員よりヒトコト高速道路金立サービスエリアパーキングからそのまま歩いていけます。
「徐福長寿館」では、徐福伝説、カンアオイはじめさまざまな薬草、健康について知ることができます。 金立薬用植物クラブ(無料)に入会されると薬用植物園の行事案内、開花情報、薬用植物に関するニュース、薬用植物観察会の資料をデジタルデータで提供します。
アクセス情報自動車をご利用の方
JR・バスご利用の方
お問い合わせ
徐福長寿館
= 詳しくは、ホームページまで! =
|